当サイト限定の新企画<ちいさな回顧展>が始まりました。記念すべき“ひとつめの品”は、「雑誌に載った最初の書評」(1998年)です。古川本人による解説とともにご覧ください!
当サイト限定の新企画<ちいさな回顧展>が始まりました。記念すべき“ひとつめの品”は、「雑誌に載った最初の書評」(1998年)です。古川本人による解説とともにご覧ください!
脱稿また脱稿。と、こう書きだしただけでハッピー感が募りますが、あなたはどうですか。僕はさすがに元気です。ふたつの原稿をしあげたのですが、まずは文芸誌「群像」に連載している小説の…続きを読む
地味にならねば。なぜならば、長篇小説の執筆をするということは、ルーティンを生きることだからです。同じ時間に起きる。同じ種類の音楽を聴き、同じような食材の朝食を摂って、その小説に…続きを読む
最新刊『ミライミライ』
作家であり日本語ヒップホップの開拓者としても知られるいとうせ
新潮社HP http://www.shinchosha.co.jp/
日時:2018年4月12日(木)19:00〜20:30(
会場:la kagu(ラカグ)2F レクチャースペース soko
料金:2000円/自由席 1800円/自由席(神楽坂ブック倶楽部会員限定)
予約方法:以下のURLよりお申し込みください
https://passmarket.yahoo.co.
問い合わせ:新潮社ラカグ室(E-mail:sokoinfo@
※トーク終了後サイン会あり
最新刊『ミライミライ』
強行軍です。2月22日に日本を出国して、イギリスで開催されている Japan Now というフェスティバルに参加した(している)のですが、24日から28日までの間…続きを読む
お元気ですか。僕は体調が最悪です。というのも、最新刊にして作家デビュー20周年記念作品『ミライミライ』の刊行のためにプロモーション・ビデオを制作することにし(制作することに周囲の…続きを読む