コンテンツへスキップ
公式WEBサイト『古川日出男のむかしとミライ』
公式WEBサイト『古川日出男のむかしとミライ』

公式WEBサイト『古川日出男のむかしとミライ』

HIDEO FURUKAWA FIRST, LAST AND ALWAYS

  • トップ
  • 最新情報
  • 古川日出男の現在地(第2・第4金曜日更新)
  • 古川日出男のセルフ解説(不定期更新)
  • 読み物
  • 著作一覧
  • 略年譜
  • 公式プロフィール
  • 映像セレクション
  • お問い合わせ

古川日出男からのお便り

2019年3月29日

もういちど尋ねます、元気ですか?

もういちど尋ねます、元気ですか? 僕はこのお便りの第1回を、そうした問いかけ、呼びかけで始めました。じきイギリスに発つ、という時期でした。あれから1年と1カ月。


続きを読む

2019年3月22日

昨日、展示を目にして、愕然としました。

昨日、展示を目にして、愕然としました。今日が3月22日で、近藤恵介くんとの
続きを読む

2019年3月15日

3月12日のことを書きます。

3月12日のことを書きます。岸田戯曲賞の選考会が行なわれる、その当日です。朝、「いっしょに発表を待とうか?」と言ってくれる人たちがいることを知って、本当にありが


続きを読む

2019年3月8日

頭が演出脳にスイッチしている。

頭が演出脳にスイッチしている。そういう状態は、じつは「長篇小説を構想する時」に似ていて、あらゆる要素が同時に存在し、幾つかの具体的なビジョン(情景)があるのだけ


続きを読む

2019年3月1日

まだ戦えるのだろうか?

まだ戦えるのだろうか? 今日は2月の末日で、今月は、いろいろとアナウンスしたように発表に発表を続けた。執筆に執筆も続けた。最新号の「新潮」誌上に載せた評論『三た


続きを読む

2019年2月22日

即答できない質問の多さに、ときどき呆然とします。

即答できない質問の多さに、ときどき呆然とします。自分が、です。これはしばしば例を挙げるのだけれども「最近聴いてる音楽はなんですか?」とか、「この頃よかった日本の


続きを読む

2019年2月15日

たとえば音楽について。

たとえば音楽について。ある若者が、凄い音楽を作った、とします。その場合、たぶん彼または彼女は、「自分が好きなもの(アーティスト、作品)」を何度も聴いています。何


続きを読む

2019年2月8日

そして「すばる」誌が刊行になりました。

そして「すばる」<


続きを読む

2019年2月1日

とうとう50回めのお便りです。

とうとう50回めのお便りです。このサイトの開設以来、週1回更新して、ある期間は毎週3000字は書いていたのではないかというお便りも、なんと50通めに至ったのですね


続きを読む

2019年1月25日

ゲラ期に入りました。

ゲラ期に入りました。ジュラ紀に入ったわけではありませんよ。氷河期でも。昨年の暮れから今年に入って書いた原稿の、そのゲラ(校正刷り)が、どんどん出始めてきたのです。


続きを読む

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 … ページ 6 次のページ

タグ

  • その他
  • 出演情報
  • 刊行情報
  • 掲載情報
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

HIDEO FURUKAWA FIRST, LAST AND ALWAYS

ページの先頭へ

©『古川日出男のむかしとミライ』