自著についての解説・覚え書き、更新です!
➡️【天音、そのオンとオフ #03】「現在と永遠、そこに宙吊りになるもの」
好評連載ブログの第91回、2022年最後の更新です!
「古川日出男と向井秀徳が鳴る。鳴るよ鳴る鳴る言葉がよ。さあ、向き合おうぜ!」(向井秀徳)
「用意する材料は。大さじ二杯の俗世の喧騒。ホール一杯ぶんの言葉と音。古川日出男と向井秀徳。以上。」(古川日出男)
ぜひ目撃ください!
日時:2023年2月19日(日)開場17:00/開演18:00
会場:東京 草月ホール
前売料金:6,600円(税込・全席指定)
出演:古川日出男/向井秀徳アコースティック&エレクトリック
*一般チケット発売:12/17(土)10:00〜
・TICKET FROG
・e+(イープラス)
お問い合わせ:ADN STATE ☎︎050-3532-5600(平日12:00〜17:00)
社会学者で東日本大震災・原子力災害伝承館の上級研究員を務められる開沼博さんをナビゲーターに、「伝承」の在り方や「被災と復興」の捉え方を考えるイベントが、2023年1月〜3月の計6日間にわたって開催されます。
古川は3月の回にゲスト参加し、初日は開沼さんとの対談、2日めは一般参加者との対話を行います。各回それぞれのみの参加も可能です。
※定員を超えるお申込みがありましたので締め切りました。ありがとうございました!(3/19)
日時:「対談」2023年3月25日(土)14:00〜15:30
「対話」2023年3月26日(日)13:00〜15:00
会場:東日本大震災・原子力災害伝承館
(福島県双葉郡双葉町大字中野字高田39)
参加条件:どなたでも“無料”でご参加いただけます。
参加方法:オンライン専用フォームよりお申込みください。
参加申込締切:2023年3月18日(土)23:59まで
(※お申込み多数の場合抽選となります)
お問い合わせ:「対話福島2023」事務局
📧 info@taiwafukushima.org
☎︎ 03-6303-2436 ※9:00~18:00(土日祝除く)
好評連載ブログの第90回更新です!
自著についての解説・覚え書き、更新です!
声優の小野賢章さんがホストを務められているYouTube番組に出演。京都・西本願寺で上演された朗読劇の話を中心に、文学やライブのことなどについても語らいました。前・後篇の2回に分けて配信されます。
<第1回>12/9(金)公開
<第2回>12/11(日)公開
長篇詩『天音』を初めて全文朗読します。そのあとで管啓次郎さん・小島敬太さんとのお喋りタイムも。年内最後のイベントとなりますのでぜひご来場ください!
➡️ご予約はこちらから
日時:2022年12月18日(日)19:00~21:00 (18:30開場)
会場:本屋B&B(世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK 2F)+オンライン配信
出演:古川日出男、管啓次郎、小島敬太
入場料:
【来店参加(数量限定・1ドリンク付き)】2,750円(税込)
【配信参加】1,650円(税込)
【サイン入り書籍つき配信参加】1,650円+書籍『天音』1,980円(いずれも税込)※イベント後発送